こちらは、ドリームジャパンが運営する採用総合メディアです。

【2022年度入社 大前純平さん】Dream Japan 株式会社の新入社員研修を終えて 【入社1年目当時】

就職 採用 研修について 社員の声 自動車販売

  • 「新人研修っていったいどんなことをするんだろう….」
  • 「研修内容について行けるか不安…..」
  • 「研修中の雰囲気はどんな感じなんだろう…..」
  • 「研修を終えた先輩からのコメントが知りたい…..」

Dream Japan 株式会社の入社後の研修内容や、実際の会社の雰囲気を知りたいと思っているあなたへ。

こちらでは、Dream Japan 株式会社に入社し研修を受けた社員の生の声をお届けします。

今回は、さまざまな疑問にお答えするべくDream Japan 株式会社の社員さんにインタビューの形で会社のことをお話していただきました。

インタビューでお話くださったのは、ドリームジャパンで働く入社1年目の大前純平さんです。

インタビューでは主にこういったポイントを大前さんに語っていただきました。

  • 会社の印象
  • 研修内容
  • 入社後の自身の変化
  • 未来の自分について

ちなみに、、、大前さんの入社当時のお話を知りたい方は、
【2022年度内定者 大前純平】私が入社を決めた理由【内定者当時】こちらも是非合わせてお読みください。

ぜひDream Japan 株式会社がどんな会社なのか、どんな研修を行っているのかなどを知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

Dream Japan 株式会社の研修内容について

4月1日、2日は、入社式とオリエンテーションがあって、
その翌日から研修がスタートしました。

最初の2週間くらいは、兵庫県で集合研修でした。

ドリームジャパンの理念とか考え方、ビジネスマナー、それから、自動車の車種や保険については、各メーカーのディーラーの方や保険会社の方が外部講師として来てくださって、講習を受けました。

自動車の見積りの仕方や保険の提案内容の作成などは、現場の先輩社員がきて教えてくださったりと内容の濃い2週間でしたね。

そのあと、私たち大卒は熊本店に異動してのジョブローテーションでした。

私は総合職の営業志望で入社しました。

ですが営業研修以外にも保険部やサービス部、事務業務もジョブローテーションします。

部署によって研修日数は違いますが、店舗の全ての業務を経験しましたね。


これらの経験をすることで、それぞれの業務がどんな風に連携しているのかを理解することができたように思います。

なので営業担当であっても、営業以外の業務を考慮しながら周りと連携して仕事を行えるように感じますし、他の業務に対しては「どんなサポートができるか」を自発的に考えることにつながりました。

何事も経験してみないとわからないので、こういった研修の機会があることは良いことだと感じます。

個人的には、研修が始まるまでは不安しかありませんでした (笑)

もともと内定者アルバイトで、成約が決まった車の仕上げ作業をしていたんですけど、

入社後は営業志望なので仕事内容が違ってきますし、お客さんと楽しく話をしたり、

シビアな要望に対応できるのかな、、、と。 車はお高いお買い物なので。

それに、アルバイトではやはり限られたことしかしていないので、先輩社員がされている業務を研修で自分が一つひとつ覚えていけるのかどうかも不安でした。

ですが、店舗で研修することで先輩方のお仕事の様子を見て学べることが多くありますので、一つ一つ不安の解消につながっています。

全てはまだ分かってないですけど、研修で知らないことを少しづつ経験して、自分の中の理解が進んだことで、5月中旬あたりから不安が徐々に減っていきました。

今は、お客様と接する機会も増えているので、これからは、経験を通して自信をつけていくことで「自分が対応に行きます!」って言えるようになっていくと思います。

印象に残った研修内容

いちばんは、先輩とペアで商談に入らせていただいた時、

先輩の言葉遣いや見た目、立ち振る舞いのきれいさがとても印象的でした。

特に私自身、敬語がおぼつかない部分があるので、、、

販売に関する覚えている内容を言おうとすると敬語に集中できなくなってしまったり、、、。かなりバタバタしていた記憶があります。

商談の研修はロールプレイング形式もありますけれど、実際にお客様との商談につかせて頂く機会もあり、いろんな先輩とペアで商談に入らせていただき、それぞれの先輩の良いところをメモして振り返りの時間を作っています。

ペア商談ではただ見ているだけではなくて、先輩がお話を振ってくださったり、実際に任せてもらう業務があったりして、実践を通して成長にかなりプラスになっていると感じています。

商談後、先輩方からもフィードバックを貰う機会も多く、良い点や意見交換を通じて考えを深める良い機会が多くあった印象です。自身の課題となる箇所もはっきりと教えてくださるので、その点はとても良いなと感じています。

修理や車検、オイル交換などのサービス業務等に関する部分でも学ぶポイントは多くありました。

お客様の車の少しの故障も見逃さないこと、傷をつけてはいけないことはもちろんのこと、仕上げや修理の作業中にお預かりしたお車の中も汚さないように作業用シートをつけたりなど気配りの面でかなり勉強になりました。
また細かい作業も多いので、1つのミスが大きなタイムロスにつながるのでかなり気を配るようになりました。

研修中、初めて一人で対応させていただいた時のお客様の対応が印象に残ってます。

車種で悩まれていたお客様で、
自分の提案がお客様にとってご満足していただけた提案だったのかどうか、
と不安に感じたことが今でも強く印象に残っています。
やはり、長く使われるものですし、大きなお買い物ですので責任がありますから。

お客様対応をする上で、その気持ちは、ずっと覚えておきたいなと思います。

研修前後でのギャップ、これからの目標


研修前後のギャップと言うと、仕事に関してですかね。

職場の環境や働く方々の全体的な雰囲気はとてもいいんです。

ただ現場に入れば、お客様の大きなお買い物に関わるお仕事なので、みなさん顔つきが変わりますね。

当然ですが、失敗の内容によっては厳しく注意をいただくことがあります。

仕事とプライベートとのメリハリの部分は、アルバイトの時にはあまり感じてなかったのでギャップかなと感じます。

仕事面から初めて関わった方が多いので、プライベートでお誘いをいただいた際にギャップを感じました。普段はほんわかしていらっしゃる方が多い印象です(笑)

普段の雰囲気と仕事場での雰囲気がこんなに違うんだなと驚きましたね (笑)

研修を振り返ると、楽しいことも多かったですが、新しく覚えることも多く大変だったという感想が8割を占めています(笑)
一つ新しいことを覚えたら、また次の課題が見えてきたり、、、

どの部署も細かい作業が多いので、一つの作業をミスすると次のミスに繋がってしまう可能性があるんです。

なので一つひとつの作業で丁寧な確認を心がけて作業を行うようになりました。

大変でしたが、学んだことを活かせて成長できてるなと感じる時って楽しいんですよね。

これからは実際の業務を通じて学んだことを反復して、覚えていくことが目標です。

しかし知識として覚えるだけでは不十分だと感じているので、

  • 人をフォローする
  • 視野を広くする

こういったことも大切にしたいです。

一緒に仕事をしてみて、先輩の凄さを感じていますね。

自分の仕事をしながらでも質問に丁寧に答えてくれたり、、、。

自分もそんな先輩になれたらなと思いますね。

今は正直、自分の業務に手一杯と感じることも多いんです。

だからこそ、早くフォローできるようになりたいです。

自分自身の成長にもつながると感じているので、心がけていきたいですね。

実は、今は研修が終わったばかりでまだ配属は決まっていないんです。

ですが、自分が営業職に配属されたらすぐ動けるような心構えや準備はしています。

研修で全部署を経験させてもらったことが、かなり良い経験だったと感じています。

どの部署へ行ってもすぐに向かえるように準備を進めています。

Dream Japan 株式会社で働く大前純平の休日の過ごし方


以前はドライブや麻雀が趣味でした。
(こちらも:【2022年度内定者 大前純平】私が入社を決めた理由【内定者当時】 )

今は研修で熊本にいるんです。

同期4人とシェアハウス中です。

熊本は初めて行く土地でしたし、環境がガラッと変わったなと感じています。

最近では同期と散歩に行く機会が増えました。

近くにお店がたくさんあるので、小道を歩きながら散策する感じですね。

車とは違い、隅々まで街を見れるところが魅力です。

最初は一人暮らしをしたことがなかったので、暮らしていけるのか不安でした。

住み心地としては、同期と毎日一緒にいるので楽しい反面、それぞれが同じ価値観でいるわけではないという大変さもありますね。

ちなみに研修中の休日には、同期の9人全員でグリーンランドという遊園地に行ってきたんです。

同期の中で、兵庫に先に戻るメンバーがいたので予定を合わせて行きました。

改めて考えてみると、みんな仲が良いんだなと感じます(笑)

はじめは、同期とは入社するまではオンラインで会っていたので、誰がどんな人なのかは掴めなかったんです、、

だから同期全員で出かけるというイメージがつかなかったのですが、、、

一緒に働いたり住んだりする中でだんだん視野が広がって、相手を理解することにつながりましたね。

同期の性格はみんなよく喋る子で、物食べているとき以外はずっと話しているような感じですね (笑)

さいごに

最後に、大前純平さんから未来の後輩メンバーへ、仕事との向き合い方についてメッセージをいただいています。

仕事をする上では自分に自信を持つことが一番大切だと感じています。

自信があれば、自分から挑戦しようという気持ちにもつながるはずです。

自信がないままでは、任された仕事も不十分な完成度で終わってしまうことにもつながります。

なのでここまで自信があるという部分までは全力で取り組むこと。

わからない部分はわからないなりに工夫をすること。

自分から質問をするということが大切だと思います。

いかがでしたでしょうか?

Dream Japan 株式会社の会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし、Dream Japan 株式会社の採用担当へご質問等ありましたらDream Japan 株式会社 採用サイトよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。